腰痛対策・腰痛体操
      腰痛対策
       腰痛は一度起こすとくり返しやすくなります。くり返す腰痛でも、数日間の安静で治まる腰痛の場合は、あまり心配はありません。しかし、場合によっては手術などの治療が必要なこともあります。また、時には内臓などの病気が潜んでいる場合もあるので、きちんと検査を受け、原因を調べておくことが大切です。
       痛みがある間は安静第一です。背中を丸めて寝ると楽になります。痛みが激しいときは、とりあえず手持ちの鎮痛剤で痛みを抑えてもよいでしょう。軽くさすったり、温めると痛みが和らぐこともあります。
       痛みが消えたら再発予防のため腹筋や背筋を鍛え、脊椎の負担を軽くするために腰痛体操をはじめましょう。
	
腰 痛 体 操
 背骨を支える腹筋や背筋を鍛え、腰痛を予防したり痛みを和らげるための体操です。
      毎日寝る前に反動をつけずに、呼吸をしながらゆっくりと。
      無理は禁物。「気持ちがよい」と感じる範囲で行うのが目安です。
	

① 背中をぴったり床につけて深呼吸をくり返す(10回)

② あお向けに寝た姿勢から両膝を十分にかかえこむ(20回)

③ 膝を軽く曲げて腹筋運動。
	手は耳のあたりに。上体は途中まで起こす(20回)

④ 手を下腹に添え、③を同じ要領で腹筋運動を
もう1種(20回)

⑤ 右手を耳に、左手を右足の外側に添えて上体を起こす。反対側も同様に(片側10回)
	

⑥ 両手は腰に、両肩を床から離さないよう気をつけながら、十分に腰をひねる(片側10回)
◆こんな場合は病院へ◆
      ① 寝ていても痛む
      ② 姿勢や動作に関係なく痛む
      ③ 鎮痛剤も効果がない
      ④ 痛みが-方の腰・下肢だけに限らない
      ⑤ 食欲不振、やせ、時に発熱がある
      ⑥ しぴれ、筋萎縮などを伴う。